鎮花祭
令和5年4月16日の桜詣最終日にひたち桜詣を開催しております五社にて鎮花祭が斎行されました。古来、神道では春の花びらが散る時に疫神が分散して流行病を起こすと云われておりました。鎮花祭では疫病を鎮めながら、世の安定や安寧を祈念申し上げました。世に蔓延っている流行病が一日も早く沈静化する事を切に願います。
桜詣は4月16日をもちまして終了となりました。桜の花びらもすっかりと散り若葉が顔を出しています。桜詣の限定御朱印をご希望の方には、各神社ともまだ多少のご用意がありますので各神社社務所までお申し出下さい。(4月末日まで授与致します。)
いよいよひたち桜詣が始まりました
令和5年3月1日より、ひたち桜詣が始まりました。今年から、桜詣各神社にて桜詣限定のオマイリマンシールが御朱印のおまけでついております。ひたち桜詣をどうぞお楽しみ下さい。
ひたち桜詣開催!
日立市の5つの神社により、令和5年の「日立桜詣」を下記の通り開催致します。
日程 令和5年3月1日から令和5年4月16日
場所 大甕神社 泉神社 助川鹿嶋神社 神峰神社 艫神社